TSマーク
TSマークとは
・
TSマークに関するQ&A
・ポスター(PDF)
緑色TSマークポスター
赤色TSマークポスター
点検整備促進ポスター
・リーフレット(PDF)
日本語リーフレット(緑)
日本語リーフレット
英語リーフレット
中国語リーフレット
韓国語リーフレット
ポルトガル語リーフレット
ベトナム語リーフレット
自転車安全整備店検索
自転車安全整備制度
・
自転車安全整備店とは
自転車安全整備店
(再)登録申請書
自転車安全整備店
登録事項変更届
(改築・移転用)
自転車安全整備店(士)
登録事項変更届
・点検更新お知らせ用
ハガキテンプレート
(
表面
・
裏面
)
自転車安全整備士とは
整備士之証再交付申請書
自転車安全整備
技能検定
・
受験案内
自転車通学安全モデル校
・
新着情報
・
指定基準、
推薦手続きのご案内
・
指定校一覧
全国自転車安全利用モデル企業
TSマーク貼付に対する助成金交付制度等制定自治体
・
自転車安全利用条例制定自治体
自転車の安全で
正しい乗り方
大阪商業大学堺高等学校
指定日 令和2年6月1日
(所在地)
〒599−8261
大阪府堺市中区堀上町358番地
(電 話) 072−278−2252
大阪商業大学堺高等学校のホームページはこちら
全校生徒の約9割にあたる約1,100人が自転車通学をしています。自転車通学は許可制で、@自転車運転免許証の取得A自転車保険の加入B雨具の準備C自転車は両脚スタンドを装備とするなど、生徒が安心して通学できるように努めています。
平成25年度から阪和鳳自動車学校と連携し、新入生を対象として交通安全教育、実技試験、筆記試験を経て、学校独自の自転車運転免許制度を導入しています。2年生、3年生に対しても交通安全テストを実施するなど、交通安全教育に熱心に取り組んでいます。
【交通安全教育の様子】
【実技教育の様子】
【筆記試験の様子】
年3回、各学期毎に各担当教員が、生徒の通学自転車に対して、許可シール・ライト・反射板・両脚スタンド・カッパ・ブレーキ・自転車運転免許の7項目を確認する自転車点検を実施しています。また、登校中にパンクなどの自転車の不良を教員が直すことがあります。2019年は210台直すなどして、徹底して生徒の自転車安全対策を図っています。
【自転車点検の様子】
【パンク修理の様子】
「自転車通学安全モデル校」指定校一覧はこちら