公益財団法人 日本交通管理技術協会
自転車の安全
TSマーク
TSマークとは
   
  TSマークに関するQ&A
  ・ポスター(PDF)
 緑色TSマークポスター
 赤色TSマークポスター
 点検整備促進ポスター
 
自転車安全整備店検索
自転車安全整備制度
  自転車安全整備店とは
   自転車安全整備店
  自転車安全整備店
   自転車安全整備店(士)
  ・点検更新お知らせ用
ハガキテンプレート
 (表面裏面
自転車安全整備士とは
   整備士之証再交付申請書
自転車安全整備
        技能検定
  受験案内
自転車通学安全モデル校
  新着情報
  指定基準、
     推薦手続きのご案内
  指定校一覧
全国自転車安全利用モデル企業
TSマーク貼付に対する助成金交付制度等制定自治体
  自転車安全利用条例制定自治体
自転車の安全で
       正しい乗り方
   
 
 
 
 
東京都立町田工業高等学校
指定日 令和2年11月1日
 
(所在地)
〒194−0035
東京都町田市忠正1−20−2

(電     話)042−791−1035

東京都立町田工業高等学校のホームページはこちら
生徒が自主的に自転車用ヘルメットを着用するようにヘルメットの安全性に対する教育を行い、生徒からヘルメットのデザインを募集するなどして、着用の普及を図っています。
年2回、交通安全教室を開催しています。2019年4月には1学年対象の自転車に関する交通安全教室を実施。外部講師を招き、自転車シミュレーションを使用した安全教室と、本校職員による、通学路における危険個所の確認や自転車の点検方法、見え方見られ方、反応速度の体験などについての講話をしました。
 7月には全学年交通安全教室において部外講師を招き、「君たちが支える交通社会〜高齢者の自動車運転〜」という講演をいただきました。
 また、2020年12月には全学年交通安全教室においてスケアードストレイト方式の交通安全教室をおこない、部外講師を招き、工業高校の生徒としてデータに基づいた交通安全教育を実施するなど、交通安全教育に熱心に取り組んでいます。
令和2年11月19日(木)贈呈式が行われました。
「自転車通学安全モデル校」指定校一覧はこちら
 

サイトマップ お問い合わせ