公益財団法人 日本交通管理技術協会
自転車の安全
TSマーク
TSマークとは
   
  TSマークに関するQ&A
  ・ポスター(PDF)
 緑色TSマークポスター
 赤色TSマークポスター
 点検整備促進ポスター
 
自転車安全整備店検索
自転車安全整備制度
  自転車安全整備店とは
   自転車安全整備店
  自転車安全整備店
   自転車安全整備店(士)
  ・点検更新お知らせ用
ハガキテンプレート
 (表面裏面
自転車安全整備士とは
   整備士之証再交付申請書
自転車安全整備
        技能検定
  受験案内
自転車通学安全モデル校
  新着情報
  指定基準、
     推薦手続きのご案内
  指定校一覧
全国自転車安全利用モデル企業
TSマーク貼付に対する助成金交付制度等制定自治体
  自転車安全利用条例制定自治体
自転車の安全で
       正しい乗り方
   
 
 
 

 
 
自転車安全整備技能検定とは
                                           →PDFダウンロードはこちらから
1 からだに合った自転車を選びましょう
  自転車にまたがったとき、両足の先が地面につき、ハンドルを握ったときは上体が少し前に姿勢
 と高さがよく、ハンドルの操作やブレーキのかけ具合に無理のない大きさの自転車を選びましょう。

2 正しくペダルを踏みましょう 
  ペダルには、土踏まずと指との間の部分をのせ、前方に押すように軽やかなリズムで回転させる
 と楽に運転できます。

3 目的や使いみちに合った自転車に乗りましょう  
  格好の良さから自転車を選ばず、用途に合った、乗る人の体に見合った自転車を選びましょう。 

4 普段から簡単な点検や年に1回の定期的な点検、整備を心がけましょう 
  常日頃からきちんと整備された自転車に乗りましょう。   
 前照灯、反射器材、ベルなどの警音器、タイヤの空気圧などは、自転車に乗る前に点検しましょう。  
 また、最低1年に一回は、自転車安全整備店の自転車安全整備士に点検整備をしてもらい、安全
 な普通自転車であると確認されたときは、そのしるしとしてTSマークを貼ってもらうようにしましょう。

5 交通ルールや交通マナーを守り、正しい乗り方を実践しましょう
  自転車は、道路交通法上、車両としての位置づけがなされており、原則として道路の左側を走行
 することになっています。交通ルールや交通マナーを守ることは、自転車の安全な走行や交通事故
 防止を図る上で大切なことです。また、道路はみんなが利用するところなので、利用する人への思
 いやりや、 譲り合いの精神が大切です。

6 安全な運転のポイント
 @ 一時停止、交通信号の遵守
    自転車関連事故の中で最も多い交通事故は、一時不停止や信号無視違反です。
    一時停止標識や一時停止線のあるところでは、必ず停止し、左右の安全を確かめましょう。
    また、交通信号に従って道路の横断を行うようにしましょう。

 A 歩行者優先      
    歩道上は、歩行者が優先です。
    道路標識等により指定された歩道や法令により児童、幼児等が歩道を通行するときは、
    車道寄りを徐行し、歩行者の妨げにならないようにしましょう。     

 B 二人乗りは、禁止です。
    大きな事故につながりますので、二人乗りの様な危険な乗り方はやめましょう。

 C 傘さし運転、携帯電話、ヘッドホンの使用はやめましょう。
    前方に対する視界が妨げられたり、注意がおろそかになり、事故を招くおそれがあります。

 D 夜間や暗い道では、ライトを点灯し、反射器材を付けましょう。  
    自動車などの相手方に、自転車の存在を知らせることも事故防止のために大切なことです。  

 E 幼児を乗せるとき、こどもが自転車を運転するときは、乗車用ヘルメットを着用させましょう。

 F 飲酒運転、ライトがつかない、ブレーキがきかない自転車等、危険な自転車の運転は絶対に
    やめましょう。
 

サイトマップ お問い合わせ